ワクワクするな
ドキドキするな
また来たいな
ホッとするなそんな学校でも部活でも塾でも家でも無い「場所」を作りたいと
ずっと思っていました。―どんな「場所」を作る?
大人もこどもも一緒に成長できる場所が良い。
―どんな場所だったら一緒に成長できる?
大人からこどもへ一方的に技術や知識を与えるやり方ではなくて、
大人もこどもも主体的に物事に関わり、自由に考えたり、発信したり、共有できる環境が良い。
―じゃあどんなアプローチにしたら良い?
「いつか役立つための勉強」ではなくて、
大きな一つの目標を立て、それを実現するために、必要な勉強や知識を主体的に獲得していくやり方にしよう。
―活動の柱は何が良い?
自分が仕事として日々やっているメディア作りにしよう!
取材をしたり写真を撮ったり、日々の仕事の中で毎日刺激的な経験をさせてもらってる。
きっとこどもたちとも一緒に楽しめるんじゃないかな。
こどもたちが色んな素敵な人や素敵な場所に出会ったりすることで、
世界がこんなに広いんだとか、こんなに格好いい人がいるんだということを知って、目をキラキラさせているところを想像したり。
今いる狭い場所で何かあっても、もっと世界は広いということを知っているだけでも、その子はとっても強いと思う。
―共感して一緒に活動してくれる仲間をどうやって見つけよう
習い事とか塾とかスポーツクラブと違って説明しにくいな…じゃあ半年間という期間を決めて、地道に想いを発信したり体験ワークショップを開いていってみよう。
それが2020年の夏から2021年の春までの半年間です。
この半年間を経て、こども編集部の土台が少しできました。
そして一緒にサポートしてくれる仲間もできました。
まだまだ発展途上ではありますが
そんなことも一緒に楽しんでくれるような子ども達が集まってくれたら嬉しいです。
こども編集部で私が大事にしたいこと
・好きを見つける場所
・自己表現の方法を知ることができる場所
・ヒト・モノ・コトとの出会いによる化学反応を楽しめる場所
まずは一緒にお話ししてみませんか。
何ができるかな。
代表 金井智美
【主な事業】
出版・広告事業
スクール事業
お仕事体験事業
地域や町、コミュニティの魅力発掘事業
子どもと大人の居場所作り事業
【メディア】
〈2022年4月〉ぷらっと表紙
〈2023年4月〉NHK Live Loveひょうご・おはよう関西・ニュース845
【その他】
〈2020年度〉垂水魅力アップ助成金採択団体
〈2021年度〉垂水魅力アップ助成金採択団体
〈2021年度〉こどもゆめ基金助成活動
〈2021年度〉ひょうご子ども・若者応援団採択事業
〈2022年度〉まちづくりスポット助成採択事業
〈2022年度〉PTAこべっこ助成活動団体